今回は”女神のカフェテラスはつまらない・面白い?感想や評価・海外の反応をご紹介!”と題してお送りしていきます。
2023年4月からアニメが放送されている女神のカフェテラスは少年マガジンで連載中の人気漫画です。
ジャンルとしてはハーレム系ラブコメとなっていて最近のラブコメ系アニメの人気は高く、この女神のカフェテラスが気になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな女神のカフェテラスのアニメはつまらないのか、面白いのかについてアニメを見た方の感想や評価、海外の反応をまとめて紹介していきます。
それでは早速”女神のカフェテラスはつまらない・面白い?感想や評価・海外の反応をご紹介!”を始めていきます。
目次
女神のカフェテラスはつまらない・面白い?
【✨特典情報✨】
『女神のカフェテラス』最新⑩巻通常版&特装版は4月17日(月)発売!
今回も書店特典でイラストカードが貰えます💕
2枚合わせると1枚の絵柄になる仕様です!
※ツイート続きます(1/3)#女神のカフェテラス pic.twitter.com/C5pfqISBrF— 女神のカフェテラス公式@TVアニメ放送中 (@k_seo_official) April 13, 2023
女神のカフェテラスは2023年4月までに原作漫画9巻まで発売している人気作品です。
5人全員正ヒロインのキャッチコピーを掲げ、それぞれのキャラもかわいく人気を集めています。
アニメでの評価も高く、つまらないという意見はあまり多くありませんでした。
しかしネットでつまらないと噂されている理由は、「新鮮味を感じない」という理由が大きいと思います。
逆に面白いと言われている理由は
- キャラデザが良い
- 祖母の謎が気になる
などがありました。
何故このように分かれた意見があるのか、下記にて詳しく紹介していきます。
女神のカフェテラスがつまらない理由①:新鮮味を感じない
女神のカフェテラスがつまらないと噂されているのは、同じ少年マガジンで連載、アニメ化していた「五等分の花嫁」の人気が高かったからと思われます。
更に連載は五等分の花嫁が終わった後に女神のカフェテラスが始まりました。
少年マガジンで読まれているファンからすると似たような5人のヒロインという設定の漫画が続けて始まったら、パクリなどの疑惑を感じてしまうでしょう。
そしてジャンルのハーレム系ラブコメは溢れかえる程あります。
このような理由からつまらないという噂が広がったと思われますが、それ以上に面白いという感想の意見が多かったです。
女神のカフェテラスが面白い理由①:キャラデザが良い
女神のカフェテラスが面白い理由として一番は5人のヒロインが全員個性があってかわいくキャラデザが素晴らしいという所です。
5人全員が性格のいいかわいさがあり、小悪魔系や清楚系、美人系など王道な性格を抑えていて、好みなキャラがいることでしょう。
ちなみに、私は紅葉ちゃん推しです!
ショートカットでクールなんだけど、怖いのが苦手というギャップがかわいいキャラとなっています。
人気投票も1位にもなっているようで納得の結果というところです!
このようにキャラごとにしっかりとかわいさなどの個性も細かく描いているので読んでいくとそれぞれのいろいろな部分が見れて先が気になると思います。
女神のカフェテラスが面白い理由②:祖母の謎が気になる
女神のカフェテラスには祖母がなぜ5人を家に住まわせているのかという謎が常にあります。
その中で不思議な行動をするヒロインが現れたりと要所要所に伏線がちりばめられています。
単純なハーレムラブコメじゃなく何か抱えるものがそれぞれにあるのかもしれませんね。
祖母も優しさだけでない何か理由があるかのような伏線もあり、読むほど気になっていきます。
そんな謎を考えるのも1つの楽しみかもしれませんね。
女神のカフェテラスの感想や評価をご紹介!
あと5分!!#女神のカフェテラス でたくさん感想教えてください😊 pic.twitter.com/NXKaQQChA1
— 女神のカフェテラス公式@TVアニメ放送中 (@k_seo_official) April 7, 2023
女神のカフェテラスは、このようにキャラデザを評価するコメントが多くありました。
更に瀬尾公治先生は長く作品を書いていて、お色気シーンも多く描く作家さんです。
アニメ版の1話での5人のヒロインの登場シーンは、下着などの通常版では謎の光が入るなどがっつり規制されていました。
上記で話したように可愛いキャラが多いため、規制解除版は謎の光がなくなるのかと期待する声も多かったです。
円盤に大いに期待している方もいて人気が高まっていきそうですね。
アニメ1話で全裸で蹴りをかましてるシーンはどうなるのか個人的に期待値が高いです!
女神のカフェテラスの海外の反応をご紹介!
While planning the reopening of the cafè, Hayato gets a glimpse of his new (and unconventional) family.
And slowly but surely the competition between Akane and Riho is starting, they just don’t know it yet.(The Cafè Terrace and its Goddesses Ep. 2) pic.twitter.com/L3IgBmOt7M
— Vederys (@Vederys) April 14, 2023
女神のカフェテラスは海外でも人気の作品でアニメ放送時も「こんなにかわいいヒロインたちがたくさんの葛藤を繰り広げる」ことに嘆いています。
原作を読んでいるから感じる感想ですので原作も人気のようですね。
そして日本と同じようにキャラの可愛さやお色気シーンにはかなりの注目が集まっているようです。
ヒロインそれぞれで個性が分かれ、なおかつうまく仲良く描いていっているので、悪い子がいないのはすごく安心して見れますね。
海外で注目を集めているのはアニメの作画をかなり海外に投げているのも少し影響してるかもしれません。
しかしそのことでいろんな人に知ってもらえる機会ができていいかもしれませんね。
まとめ
#女神のカフェテラス 1話
もはやドン引きレベルのラッキースケベから始まった割には、まともな目的のあるお話でした。まずお姉さんキャラに堕ちていく自分としては、当然この金髪ショートお姉さんが気になります💘
なんでこの5人なのか。当然ストーリーはこれを軸にしますよね。 pic.twitter.com/DhpE1pM1xM
— stripe (@so_stripe) April 8, 2023
ここまで”女神のカフェテラスはつまらない・面白い?感想や評価・海外の反応をご紹介!”と題してお送りしてきました。
5人のヒロインの中にハイスペックな男子が一緒に暮らすなんてあこがれるストーリーですが、ヒロインの可愛さをより引き立たせていいですね。
作画のクオリティーも高くこのまま安定して描いてくれることを楽しみにしています。
ハーレムラブコメに笑える要素も加わっていますので楽しく気楽に見れる中、祖母の謎やカフェ経営、ライバルとの絡みなど難しいものもあります。
いろんな方が楽しめる作品となっていますので、ぜひ一度見てみるのもよいかもしれません。
それでは今回は”女神のカフェテラスはつまらない・面白い?感想や評価・海外の反応をご紹介!”と題してお送りしてきました。