アニメの続き

推しの子アニメの続き漫画何巻から?2期はいつからになるのかも徹底調査!

推しの子アニメの続き漫画何巻から?2期はいつからになるのかも徹底調査!
Pocket

今回は”推しの子アニメの続き漫画何巻から?2期はいつからになるのかも徹底調査!”のテーマでお伝えしていきます。

2023年4月からアニメが放送されたジャンプ連載の推しの子。

ストーリ、作画の綺麗さ、演出、どれも高クオリティでアニメから推しの子にハマった人が多くいるのではないでしょうか。

そんな方は、アニメの続きがどうなるのか気になって漫画何巻から読めばいいの知りたいですよね。

そこで今回は、推しの子アニメの続きは漫画何巻からなのか調査してきました!

それでは早速、「推しの子アニメの続き漫画何巻から?2期はいつからになるのかも徹底調査!」と題して進めていきます。

 

推しの子アニメの続き漫画何巻から?

推しの子のアニメの続きは漫画5巻からになります。

アニメ1期が現在何クール構成なのか判明していませんが、

同じ作者赤坂さんの作品である「かぐや様は告らせたい」は1クール構成になっています。

同時期に人気がある作品を週刊で書いている方なのでハイペースな2クール構成にはならないはずです。

よって1クール12話構成で漫画4巻の終わりまでアニメ化すると思います。

 

推しの子アニメ2期は漫画5巻41話から

主なイベント 巻数
幼少期編 1巻1話~
芸能界編 2巻11話~
恋愛レアリティーショー編 3巻21話~
ファーストステージ編 4巻34話~
2.5次元舞台編 5巻41話~
プライベート編 7巻67話~

推しの子アニメが5巻から始まるのには、区切りが良いからです。

アニメ1話で漫画1巻分まるまる書いているのですが、アニメ作成は基本的に1クール4巻構成が多いです。

4巻は4章ファーストステージ章編までが書かれていて5章の2.5次元舞台編に入ってしまうと7巻まで章が変わりません。

4巻までは10話前後で章が終わっていたのですが2.5次元舞台編は25話とかなり長いです。

切良く終わらせるのであれば4巻までが良いのではないでしょうか。

かなやあかねのヒロインたちの感情の変化など3巻4巻でも見どころはたくさんあります。

なおかつ前半はテンポが良いのですごく見やすいアニメにあるんじゃないでしょうか。

今後が楽しみですね。

 

推しの子アニメ2期はいつから?

推しの子のアニメ2期は2025年1月からになると予想します。

多くのアニメの2期は1期放送終了後に制作決定して1年半後に始まるというのが多いです。

よって同じように推しの子も期間が開くのではないでしょうか。

5巻からは登場人物の葛藤や成長が多く描かれ感動する話です。

舞台ということもありラストの本番のシーンはアニメ化でとても映える演出が多く期待できます。

1期よりさらに登場人物の想いを濃く描くので早く見たいですよね。

そんな方のために推しの子アニメの続きが読めるサイトをご紹介していきます。

 

推しの子アニメの続きが読めるサイトは?

推しの子は、集英社が運営する「ジャンプ+」という電子書籍サービで無料で読むことができます。

1,000冊以上の人気作品からジャンプ+オリジナル漫画までも楽しむことができます。

推しの子は毎週、木曜日に更新されており、最新話まで無料で読むことが可能です。

しかし無料で読むことができるのは、初回の1回のみです。

もう一度読むことは可能ですが、

  • 1回15秒程度の広告
  • 24時間の制限付き

とこのようになっています。

その後はまた読みたくなった場合は、1話50コインで購入する流れになっています。

コインは有料のものと無料のものがあり、どちらのコインを支払っても読むことが可能です。

有料コインは1コイン1円換算となっています。

無料コインは毎日ログインや動画視聴、他サイトの登録やクレジットカード登録などコインを溜めることができます。

 

まとめ

今回は”推しの子アニメの続き漫画何巻から?2期はいつからになるのかも徹底調査!”をお送りしてきました。

人気漫画のアニメは早く見たいなと待ち遠しくなりますよね。

1話で生まれ変わるまでの話を一気に放送していたことには驚きました!

何といっても作画と演出がもうすごすぎるアニメだと個人的には思っています。

2期の放送を楽しみに待っていきましょう。

それでは今回は”推しの子アニメの続き漫画何巻から?2期はいつからになるのかも徹底調査!”と題してお送りしました。

Pocket

\アニメや映画が見放題/

※クリックできない場合はキャンペーン終了です。